当通信講座は理論科目と演習科目とで構成されています。
理論科目は、テキストを読み添削問題を解いて指定の期日までに提出します。
演習科目は、カウンセリング実習(面接実習)104時間中92時間以上出席し、課題レポートを指定の期日までに提出します。
必ずお読みください→【講座の修了と資格】
【講座期間】
2017年(平成29)年11月1日~2018年(平成30)年10月31日
【応募条件】
①産業カウンセラーを目指す、満20歳以上の方
②講座期間中に通算104時間(16日間)の実習に出席できる方
【受 講 料】
226,800円(教材費・消費税込み)
内訳:講座開講の経費(入講料)34,020円、受講料(授業料)192,780円
- 面接実習のための交通費・宿泊費は自己負担となります。
- 本講座は一般教育訓練給付制度指定講座です。明示書
- 受講料の分割払いをご希望の方は、株式会社セディナ(三井住友フィナンシャルグループ)の学費ローンをご利用ください。学費ローンご利用の場合、受講申込み、学費ローン申込みともにインターネットからとなります。詳しくは別紙「学費ローンのご案内」をご覧ください。
【教室(面接実習会場)・定員・日程】
No |
教室名・定員 | 日 程 |
面接実習会場 |
1 |
浦添教室 18人 |
① 11月25日(土),26日(日)
② 1月13日(土),14日(日) ③ 2月24日(土),25日(日) ④ 3月24日(土),25日(日) ⑤ 4月28日(土),29日(日) ⑥ 6月16日(土),17日(日) ⑦ 8月11日(土),12日(日) ⑧ 10月13日(土),14日(日)
|
沖縄建設労働者研修福祉センター 沖縄県浦添市牧港5-6-7 電話番号:098-876-6167 |
実習時間9:00-16:30(6.5時間)ですが、1日目はオリエンテーション(30分)、最終日は閉講式(30分)のため、17:00修了となります。
ただし、その時間は履修時間に含まれません。
【講座の修了と資格】
1 すべての科目を履修することが必要です(選択制ではありません)。
1)理論科目(下記9科目)の履修には、それぞれ添削問題を解いて提出し、正答6割以上であることが必要です(正答6割未満は再提出)。
Ⅰ 産業カウンセラーの役割と活動
産業カウンセリングの歴史と発展/産業カウンセラーの役割と活動/産業カウンセラーの倫理
Ⅱ カウンセリングの基礎理論
傾聴の意義と技法/カウンセリングの基本/来談者中心療法と人間性心理学
Ⅲ カウンセリングの諸理論
Ⅳ 人間理解の基礎理論
こころのメカニズム/パーソナリティの理論/心理アセスメント
Ⅴ 職場のメンタルヘルス
職場メンタルヘルス・ケア/精神医学の基本
Ⅵ 産業社会と職場
産業・組織の心理学/産業社会の動向と人事労働管理/労働関係の法規
Ⅶ コミュニケーションの理論と活用
Ⅷ キャリア・カウンセリングの基本
Ⅸ 事例検討
2)演習科目の履修には、面接実習104時間中92時間以上出席し、3課題レポートを提出することが必要です。
3)面接実習にやむをえず欠席した場合は、4日(1日6時間)を限度に補講を受けることによって、その受講時間を面接実習の出席時間とみなすことができます(補講料が別途必要です)。
2. 本講座を修了された場合、産業カウンセラー試験の受験資格(学科・実技)が得られます。
実技能力評価制度に基づき、面接実習で一定の成績に達した場合、産業カウンセラー試験の実技試験免除を受けることができます。
【申込期間】
2017年 8月 8日(消印)~2017年 10月31日(消印)(事務局までお問い合わせください。)
【申込方法】
申込方法は「郵送」と「WEB」がございます。
お申込み確認後、2週間以内に受領確認ハガキを発送いたします。受講の手引き・教材一式は開講日(2017年11月1日)に発送いたします。
【郵送申込みの場合】
- 申込書[平成29年度通信講座申込書】に必要事項を記入する。
- 受講料を振込し、振込明細を申込書裏面に添付する。
- 沖縄支部養成講座部あてに送付する。
【WEB受付】 2017年 8月 8日(10:00)~2017年 10月30日(23:59)(事務局までお問い合わせください。)
- 申込期間前の消印の申込みは無効となります(受講料の振込は有効です)。
- 定員に達した場合は期限内であっても受付を終了いたします。
【WEB申込みの場合】
- (一括支払の場合は)受講料を振込みする。(受講不可の場合は全額返金いたします)
- 下記「インターネット申込み」のバナーより受講の申込みをする。
・備考欄には、下記の①~②についてご記入ください。
①受講料振込日 ②受講動機
・WEB受付後に、自動返信メールが届きます。パソコンの設定等により迷惑メールフォルダに分類される場合があります。
・申込時にご登録いただけるメールアドレスは、パソコン・スマートフォン(iphone含む)のアドレスです。携帯・PHSへは自動返信メールをお送りできません。
【インターネット申込み】
【受講料のお支払いについて】
【提携学費ローンのご案内】
受講料の分割払いをご希望の方は、株式会社セディナ(三井住友フィナンシャルグループ)提携学費ローンをご利用ください。
【注意】
・学費ローンのお申込みはインターネットからになります。
・学費ローンをご利用の場合は、先にWEBから受講申込を行ってください。講座の「申込番号」が必要です。
・学費ローンの審査が通らなかった場合は、一括でのお振込をお願いいたします。受講キャンセルの場合はご連絡ください。
【受講料振込先】
お申込みの前に下記口座に受講料をお振込みください。振込手数料はご負担ください。
【受講料】
226,800円(教材費・消費税込み)
【口座名義】
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 沖縄支部
沖縄銀行 本店 普通預金 1797641
琉球銀行 本店 普通預金 821221
沖縄海邦銀行 内間支店 普通預金 540879
【申込み・問い合わせ先】
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5-6-8-3F
一般社団法人日本産業カウンセラー協会 沖縄支部 養成講座部
tel: 098-975-6061
fax:098-975-6066
mail: jica-o@counselor.-oki.jp
【お申込みにあたっての留意事項】
・本講座は、産業カウンセリングについて、はじめて学ぶ方を対象としています。
・講座は長期間に渡り、スクーリングもございます。障がいを有する方、健康に不安のある方は必ず事前にご相談ください。
通院・加療中の方は必ず主治医の許可を得た上で、「同意書」をご提出いただきます。
・「受講約款」・「個人情報のお取り扱いについて」をよくお読みいただき、同意の上、申込みください。
・受付は先着順です。郵送の場合は、お電話で空き状況をご確認のうえ、お申込みされることをお勧めします。
・キャンセルされる場合の受講料返金等のお取り扱いは「受講約款」をご覧ください。
・定員に満たない場合は開催されないことがあります。
・定員を上回り申込みをお受けできなかった場合、および開催中止の場合には、お支払いいただいた受講料全額を返金いたします。
・受講確定後に教室・コースの変更はできません。
・面接実習日程の一部を他の会場に振り替えることはできません。